小川遊び
みずのなかのちいさなせかい
三芳 悌吉
今、我が家の子供たちは近くの水路でザリガニ捕りに夢中です。
母は子どものころ、そんな遊びをした記憶がないのですが、やんちゃな長男に誘われて、今年の夏、生まれて初めてザリガニ捕りを始めました。
こんなところに生き物がいるのだろうかと信じられないような泥の中を、竹の棒で探ってみると、ザリガニが出てきます。ザリガニのついでに、タニシも出てきます。ヒルやよくわからない虫も、出てきます(*_*;
チョロっと頭を出したり引っ込めたりするザリガニをうまい具合に網ですくい上げることができると、ますます楽しくなって、時のたつのを忘れてザリガニ捕りを楽しんでしまいます。
休日は、朝5時前から起きて、ザリガニ捕り、夕方の涼しい時間にも、ザリガニ捕り…、みんなどぶ臭くなって帰ってきて、お風呂に入ってさっぱりしたら夕ごはん、というのが休日のお楽しみとなりました。
そんな子供たちに、ちょうどよい絵本に出会いました。
「みずのなかのちいさなせかい」は、全ページ手書きの絵で描かれたミジンコやメダカ、ヤゴなど、水の中の生き物を描いています。
---------------------------------
水の中には目に見えない世界があって、小さなメダカよりもっともっと小さいプランクトンなどの生き物、貝やエビ、ヤゴなどの生き物が水の中で生きています。川面をよくよく見てもなかなか見つけられない小さな生き物たちが、無数に、静かに生きています。
水草には貝やメダカの卵がうみつけられます。
ミジンコも子供をたくさん産んで、うまれた子供はもっと小さなプランクトンとなります。
---------------------------------
暑い今の時期は、洋服が泥まみれになっても水浸しになっても大丈夫。
小さい子だけで川に行かせるのは心配なので、しぶしぶついていった母も思わず夢中になります。
ぜひ読んで、そして水の中の生き物との出会いを楽しんでくださいね。
三芳 悌吉
今、我が家の子供たちは近くの水路でザリガニ捕りに夢中です。
母は子どものころ、そんな遊びをした記憶がないのですが、やんちゃな長男に誘われて、今年の夏、生まれて初めてザリガニ捕りを始めました。
こんなところに生き物がいるのだろうかと信じられないような泥の中を、竹の棒で探ってみると、ザリガニが出てきます。ザリガニのついでに、タニシも出てきます。ヒルやよくわからない虫も、出てきます(*_*;
チョロっと頭を出したり引っ込めたりするザリガニをうまい具合に網ですくい上げることができると、ますます楽しくなって、時のたつのを忘れてザリガニ捕りを楽しんでしまいます。
休日は、朝5時前から起きて、ザリガニ捕り、夕方の涼しい時間にも、ザリガニ捕り…、みんなどぶ臭くなって帰ってきて、お風呂に入ってさっぱりしたら夕ごはん、というのが休日のお楽しみとなりました。
そんな子供たちに、ちょうどよい絵本に出会いました。
「みずのなかのちいさなせかい」は、全ページ手書きの絵で描かれたミジンコやメダカ、ヤゴなど、水の中の生き物を描いています。
---------------------------------
水の中には目に見えない世界があって、小さなメダカよりもっともっと小さいプランクトンなどの生き物、貝やエビ、ヤゴなどの生き物が水の中で生きています。川面をよくよく見てもなかなか見つけられない小さな生き物たちが、無数に、静かに生きています。
水草には貝やメダカの卵がうみつけられます。
ミジンコも子供をたくさん産んで、うまれた子供はもっと小さなプランクトンとなります。
---------------------------------
暑い今の時期は、洋服が泥まみれになっても水浸しになっても大丈夫。
小さい子だけで川に行かせるのは心配なので、しぶしぶついていった母も思わず夢中になります。
ぜひ読んで、そして水の中の生き物との出会いを楽しんでくださいね。
- 2007.06.28 Thursday
- 恐竜・虫・は虫類・カエル
- 09:07
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by atu